研究
-
【学会発表】第88回日本応用心理学会大会@京都工芸繊維大学にて
第88回日本応用心理学会大会@京都工芸繊維大学にて学会発表を行いました(2022.9.17-18)。 弊所が中心となり開発したオンデマンド型メンタルトレーニングプログラムの効果検証についてです。「育児中女性の 心理的ウェ…
-
【受賞】第29回 日本産業ストレス学会にて優秀演題賞
第29回 日本産業ストレス学会(会期:2022年3月25〜26日)にて「接客担当者のカスタマーハラスメント体験および組織対策と、心身の変化との関連〜業種別の検討〜」(2022,島田,桐生,染矢)が優秀演題賞に選出されまし…
-
【シンポジウム報告】カスタマーハラスメントの学際的アプローチ その実態と対策
【シンポジウム開催報告 および 特集ページ公開について】 2022年3月20日 東洋大学において、当協会主催・公益財団法人セコム科学技術振興財団協賛による公開シンポジウム「カスタマーハラスメントの学際的アプローチ その実…
-
【共催】公開シンポジウム2021動画公開中です
日本応用心理学会公開シンポジウム2021「カスタマーハラスメント ー心理学的アプローチの可能性を探るー」のWebサイトが公開されました。当日資料や写真のほか、シンポジウム動画(期間限定)も公開されておりますので、ぜひご覧…
-
日本応用心理学会(2021)優秀大会発表賞
日本応用心理学会第87回大会(2021.8.28-29)において、当方発表2題(メンタルヘルスケアの社会実装 / カスタマーハラスメント調査研究)が優秀大会発表賞を受賞いたしましたので、ご報告いたします。 <第4部門 健…
-
【カスハラ研究】SAS Discovery Summit JAPAN「接客担当者のカスタマーハラスメントと心身への影響」
SAS Jmp JAPANが主催するDiscovery Summit Japan 2021(12/16~17)において「接客対応者のカスタマーハラスメントと心身への影響」を発表いたしました。Discovery Summi…
-
【共催】日本応用心理学会公開シンポジウム2021
カスタマーハラスメント(以下カスハラ)をテーマとした日本応用心理学会・公開シンポジウム2021が12月11日(土)に開催されました。 当研究所代表理事・島田恭子、桐生正幸先生をはじめ、日本カスタマーハラスメント対応協会顧…
-
【シンポジウム共催】「カスタマーハラスメントー心理学的アプローチの可能性を探るー」
日本応用心理学会 公開シンポジウム2021 テーマ:カスタマーハラスメントー心理学的アプローチの可能性を探るー 今、日本において、カスタマーハラスメントが大きな社会問題となっている。消費者が、店員や担当窓口に対し過度な…
-
【対談記事】株式会社ベターオプションズ宮中様と対談しました
株式会社ベターオプションズ(https://better-options.jp/)サイトにおいて、代表取締役・宮中大介様と当協会代表の対談記事が掲載されております。なお、株式会社ベターオプションズ様は、行動科学とデータサ…
-
セコム財団助成で採択されました【カスタマーハラスメントに関わる研究成果報告】
公益財団法人セコム科学技術振興財団による「学術集会および科学技術振興事業助成」において、弊所研究「カスタマーハラスメントへの学術的アプローチーその実態と対策」が採択されました。この助成による学術集会とパンフレット配布につ…