教育・研修
-
【講演】女性がいきいき働くために
以前行った講演会でご縁をいただき、素敵な女性団体”日本ヒーブ協議会”で、従業員のメンタルへルスに関してお話致しました。 対面・オンラインのハイブリッドでしたが、ご参加の皆様方のメンタルへルスへの関心、意欲的なご様子に、こ…
-
【講演】栃木県主催・女性活躍セミナー
未来を担う女性人材の活躍セミナーとして「女性が活躍できる!イキイキ職場のつくり方」(全2回・オンライン開催)と題してお話をさせていただきました。 全2回:知識編&実践編ということで、オンラインながら、事前配布のワークブッ…
-
【研修】アパレル業界団体の研究会にて
「従業員の働きやすさをめざして」お話させていただきました。日々お客様対応スタッフを束ねるリーダーさんや管理監督者の方々が、ご自分の組織における従業員の働きやすさについて、知恵を出し合う2時間となりました。2022.12.…
-
【講演研修】従業員のウェルビーイング
徳島県は阿南市にある某化学系グローバル組織にて、職場活性化に関する1日研修が行われました。世界標準のコンテンツを用いた職場活性化研修、午前と午後で参加者を入れ替え、活発な議論がなされました。2022.12.9.
-
【講演研修】「世界標準の従業員ウェルビーイングを!」
フランスの人材育成コンサルティング会社から依頼を受け、リーダー育成研修を行っています。世界中でムーブメントとなっている従業員ウェルビーイング向上。日本でも注目され始めていますね。キーとなるのはやはり、ウェルビーイングを推…
-
【講演】Proseed Benchmark Summit 基調講演
11月9日、プロシードベンチマークサミットにて、ウェルビーイングに関する基調講演を行いました。当日は特にポジティブ・メンタルヘルスの観点から、昨今話題のワークエンゲージメントに焦点をあて、これからのイキイキした職場づくり…
-
メンタルを味方につける【学会研修会にて】
第88回日本応用心理学会大会において「メンタルを味方につける」と題し、応用心理士のための研修会を行いました。90分のメンタルへルスに関してダイジェスト講演です。大会開催中は、学会員に向けてオンデマンド配信がされています。…
-
【講演情報】企業向けカスハラセミナーで講演
2022年7月25日開催の「SOMPOリスクマネジメント×エルテス共催セミナー#8」にて、島田恭子博士(協会代表)が講演しました。 【SOMPOリスクマネジメント × エルテス 共催セミナー#08】 従業員を守る、ES向…
-
【教育】田園調布雙葉学園でのカスハラ授業
10月20日、当法人における青少年教育事業の一環として、田園調布雙葉学園にてカスタマーハラスメント授業を行いました。 授業テーマ:「カスタマーハラスメントと人のこころ」対 象 者:高校3年生の女子生徒講 師:一般社団…
-
【教育】神戸学院大学でのカスハラ講義
神戸学院大学にて行われた夏期集中講義(テーマ:カスタマーハラスメント)において、当法人代表島田恭子が精神保健医学パートを担当しました。 日 時:8/24ー8/27場 所:オンライン形式(感染症対策)対象者:大学生カリキュ…