メディア
-
【メディア】GINGER 5月号 声を上げて、笑っていますか?
女性誌GINGE5月号「声を上げて、笑っていますか?」 自分学【私のトリセツ】連載5回目。笑う門には福来る、は科学的に証明されています。笑うと幸せホルモンが出て、長生きする、という研究結果が…楽しい会社の方が業績がいいと…
-
【メディア】GINGER4月号 自分ファースト、してますか?
【メディア】女性誌GINGER4月号「自分ファースト、してますか?」 自分学【私のトリセツ】連載4回目。自分ファーストに必要な2つのポイント、「べきから離れよう」「多面性を見る」をお伝えしました。自分軸かつ自己受容に近づ…
-
【講演】女性がいきいき働くために
以前行った講演会でご縁をいただき、素敵な女性団体”日本ヒーブ協議会”で、従業員のメンタルへルスに関してお話致しました。 対面・オンラインのハイブリッドでしたが、ご参加の皆様方のメンタルへルスへの関心、意欲的なご様子に、こ…
-
【メディア】女性誌GINGER3月号
「しあわせのものさしで測ってみると⁉」 自分学【私のトリセツ】連載3回目。世界的に使われている心理的ウェルビーイングの指標を紹介しました。 さすがのプロな編集で、色分け&段落調整。とても分かりやすく仕上げて…
-
【メディア】女性誌GINGER2月号
先月から始まった幻冬舎GINGERでの自分学【私のトリセツ】連載 お題は「幸せのために優先すべきは?」 第2弾は、価値観って何? 自分にとって「ホントにホンネで大事なことってなんだろう」を考える回でした。 見逃した方、こ…
-
【メディア】GINGERにて連載はじまりました
-
【学会発表】第88回日本応用心理学会大会@京都工芸繊維大学にて
第88回日本応用心理学会大会@京都工芸繊維大学にて学会発表を行いました(2022.9.17-18)。 弊所が中心となり開発したオンデマンド型メンタルトレーニングプログラムの効果検証についてです。「育児中女性の 心理的ウェ…
-
【メディア】Nらじ(NHKラジオ第一)カスハラ特集に出演
7月19日NHKラジオ第一放送「 Nらじ」に桐生教授(東洋大学)が出演しました。実際のカスハラ事例からカスタマーハラスメントをする人に見られる特徴まで、カスタマーハラスメントの全体像を解説しています。 【リスナーからの意…
-
【メディア】Humming連載②/3分で診断できる「私ってどんな人?」【島田恭子の自分学 vol.02】
Webメディア「Humming」連載第2回が掲載されました。今回は自分を知るための簡単なテストを紹介していますので、ぜひご一読ください。
-
【メディア】Japan Times コメント記事(カスハラ特集)
2022年6月20日 JapanTimes記事「Got a complaint? Japan’s business owners want you to say it, not spray it.」(有料記事)にコメント…